Interview : He

何 聖欣

主体的に学ぶ姿勢は社会人の基礎力です。

何 聖欣 He

アークホールディングス株式会社 /
経営戦略室 マーケティング課
2020年(新卒)入社

入社のきっかけ

私は昔から環境、経済、地域社会問題等の課題に興味を持ち、大学時代には地域再生のあり方を探りながら、色んな現場でフィールドワーク等を行いました。
就職を考えるにあたり、「就職をするなら、今まで学んだ知識と経験を活かして働ける会社に入りたい」と思っていました。その時に知人に紹介してもらったのが、アークホールディングスとの出会いでした。
面接の時、当社の面接担当から詳しい会社説明を受けました。特に、私がアークホールディングスに惹かれたのは当社の経営ミッションでした。その内容は、“私たちは、4つの事業分野を通じて「地域インフラを豊かにする」経営を実施します”。4つの事業分野には、自分の得意分野となる「アグリ・フード」と「地域創生」事業があり、さらに自分にとって未知の領域となる「不動産Re活用分野」「福祉介護分野」の事業も展開しています。私は当社が展開している事業内容に強く関心があります。その理由は、自分が学んできたことを活かす場があったからというだけではなく、自分がしらない分野もあったからです。知らないことだからこそ自らの成長につながると考え、ぜひこの会社で働いてみたいと思いました。

会社の新しい価値を生み出す部署—経営戦略室•マーケティング課

現在は経営戦略室のマーケティング課に配属しており、データ分析から課題解決などの仕事をしています。業務内容は、大きく「情報収集・データ分析」と「WEB・媒体の制作」に分けることができます。
「情報収集とデータ分析」の業務としては、当社の既存事業とこれから展開する新規事業の市場調査、同じ業界にある競合他社のデータ収集と自社データの比較分析などが挙げられます。私たちの部署が提供したリサーチ結果は会社全体の方向性や経営戦略に影響を与えます。そのため正確かつ厳密なデータ情報を社内に提供することが重要です。
一方、「WEB・媒体の制作」の業務は、サイトの構築、WEBプロモーション、各種パンフレットの作成など、あらゆる方法で企業情報を外部に発信する「広報PR」的な役割です。
どちらの業務も自分で考えながら答えを見つけることが多いです。日々新しい変化が起きているので、常に最新の情報をチェックし、的確な分析を行う必要があります。
好奇心やチャレンジ精神を常に持つことも大切ですね。

何 聖欣さんの一日

9:00 始業
毎朝部署内で簡単な朝礼をやります。 メールの作成、スケジュールチェック、to doリストなどは全部この時間帯で確認します。
10:00 マーケティング課定例会議
週1回〜2回の頻度でマーケティング課の定例会議を行います。 担当内容の進捗確認、情報交換、相談事項などを共有して業務を進めていきます。 一人で解決しきれない課題があるときは、メンバーたちに相談してアドバイスをもらい、共に解決策を探していくことができるので心強いです。
11:00〜13:00 書類作成・営業事務サポート
報告書、売上資料、駐車場提案用の関連資料一式などの営業事務を担当しています。 自部署&他部署からいただいた仕事を都度対応します。社内での事務作業はもちろん、現地調査なども対応しています。
13:00 お昼休憩
幸せな時間です! 渋谷の周辺は美味しいお店がたくさんあって、毎日何を食べようか悩んでいます(笑)。 お昼も食べて、仕事もモチベーションも上がりますね。
14:00〜17:00 WEB制作・マーケティング課資料作成
毎日の仕事内容は、その日のスケジュールに応じて都度調整します。 たとえば、リサーチ課題の内容を確認し、データを収集したり、内容を分析してプレゼン資料を作成したりします。あるいはWEB製作などの仕事を展開しています。
18:00 退勤

職場は学校ではない。主体的に学ぶ姿勢は社会人の基礎力です。

入社してからは、日々勉強です。
新卒入社の私に会社の事業内容をより深く理解させるために、会社は各部署での新人研修を用意しました。「経営管理本部」から始まり、「福祉・介護事業部」から主軸事業となる「不動産Re活用事業部」までの研修をすべて参加しました。
日々の成長を感じる一方、知識と業務能力の不足や焦りで仕事に時間がかかることも多かったです。分からない問題にぶつかるたびに、その場から逃げたくなる気持ちもありました。その時上司からいただいた言葉は今でも覚えています。
「逃げているだけでは問題は解決しません。職場は学校ではありません。受講料を払えば、誰かが問題解決の方法を何度も教えてくれるわけではありません。一人前の社会人になりたいならば、まずは自分で問題を模索し、解決策を考える必要があります。受け身で知識を得るのではなく、主体的に学ぶ姿勢が大事です」
その後は、問題が発生した際はまず自分で調べる、調べても分からい場合は先輩や上司に意見を聞きながらノートに記録する。最後は自分の中で一日の仕事に対するフィードバックをして、その経験を次の仕事に活かすことです。こうした一連の流れが、今では自分の習慣となっています。
仕事ノートの数と一緒に増えたのは、私が仕事に対する理解です。
主体的に学ぶ姿勢は社会人の基礎力です。

私から見た「アークホールディングス」とは

私にとってのアークホールディングスの魅力は、未来に何があってもおかしくないほど可能性が溢れる会社です。従業員さんみんなで心を一つにしてよりよい会社を作るために一生懸命動いています。まさに当社の経営理念の「和を以て可能性を追求する」ですね。
全国エリアで展開している駐車場事業、神奈川県を拠点としている福祉介護事業、地域振興のためのOMC事業、奄美大島の空き家対策・移住をサポートする地域創生事業など、当社はこれからも、地域社会のニーズに合わせてビジネスを展開し、地域インフラを豊かにするために新たな可能性を創造します。

Messageこれから入社する方 へのメッセージ

これから入社する方 へのメッセージ

「チームメンバーの一員として皆さんと共に頑張る」という思いを持つ方と一緒に働いてみたいです。アークホールディングスはチャレンジできる環境があるし、サポートしてくれる仲間もいる、だから安心して仕事に集中できる環境なんです。

これからも今までの蓄えてきた仕事のナウハウを、皆さんに共有しながらお互いサポートしていきたいと考えています。皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。

トップに戻る